免疫力が弱い生後~1か月検診までの 新生児は大人と一緒のお風呂ではなく、清潔なお湯を入れたベビーバスで沐浴します。
慣れないうちは難しいし不安で、ましてや一人では自信がない沐浴。。。
そんな悩みを少しでも解消するために沐浴のやり方やコツ、ひとりのときでも速攻役立つ沐浴グッズを紹介します!
沐浴は手が大きいパパの方が活躍できるお世話なので、パパもしっかりやり方とコツを覚えておきましょう!
沐浴のやり方とコツ
沐浴はお湯に入ったときの赤ちゃんの表情や、全身をじっくりチェックできる絶好のチャンスです。
沐浴の方法をマスターして、赤ちゃんと対話しながら沐浴を楽しい時間にしましょう。
それでは、沐浴のやり方とコツを紹介していきますね。
- 赤ちゃんの服を脱がせて抱っこする
- 温度を確認して沐浴槽にゆっくり入れてあげる
- 顔を泡で丁寧に洗う
- 頭をくるくる円を描くように洗う
- 上から下に向かって体を洗う
- 足・おまたを洗う
- 赤ちゃんをひっくり返し背中~お尻を洗う
- 上がり湯をかける
- 手早く体のお湯をふき取る
[/st-cmemo]
[st-step step_no=”1″]赤ちゃんの服を脱がせて抱っこする[/st-step]
ガーゼなど沐浴布や薄手のタオルをかけてあげて、左手(利手)で首と後頭部を、右手でお尻を支えて抱っこしましょう。
[st-step step_no=”2″]温度を確認して沐浴槽に入れてあげる[/st-step]
ベビーバスのお湯の温度を確認したら、赤ちゃんを足からゆっくりとお湯に入れてあげましょう。このとき頭は支えたまま、腕をベビーバスの縁に乗せると固定しやすいです。
赤ちゃんをお湯にいれたら沐浴布を胸のあたりに掛けてあげると赤ちゃんが落ち着きやすいです。
[st-step step_no=”3″]顔を泡で丁寧に洗う[/st-step]
おでこ、ほっぺ、鼻など泡立てた石けんで丁寧に洗ってあげましょう。洗い終わったらお湯を含ませたガーゼでふき取ります。細かい部分の泡残りに注意しましょう。
[st-step step_no=”4″]頭をくるくる円を描くように洗う[/st-step]
頭皮や髪の生え際は汚れがたまりやすい!シャンプーを泡立てて円を描くようにやさしく指の腹で洗いましょう。泡はガーゼにお湯を含ませて流します。
[st-step step_no=”5″]上から下に向かって体を洗う[/st-step]
頭が終わったら次は体。首からお腹に向かって洗いましょう。胸やお腹は手のひら全体を使うと素早く洗うことができます。
腕は肩から手に向かって揉むように洗っていきます。脇の下や肘の裏も親指の腹を使ってしっかり洗ってあげましょう。赤ちゃんの手のひらはお湯に入れると開きやすいですよ。
[st-step step_no=”6″]足・おまたを洗う[/st-step]
ももから足先に向かって洗います。もものつけ根やひざの裏、指の間もきれいにしてあげましょう。
おまたも丁寧に。
男の子ならおちんちんの皮の内側、女の子なら大陰唇の内側に汚れがたまりやすいので、できる範囲で洗ってあげましょう。
肌荒れや炎症の原因になるので泡はきれいに念入りに流しましょう。
[st-step step_no=”7″]ひっくり返して背中~お尻を洗う[/st-step]
ひっくり返して腕のうえにうつぶせにしたら、手のひらに泡をのせて背中とお尻を洗います。
ひっくり返すのが不安なら無理せず仰向けのままでOK。
[st-step step_no=”8″]上がり湯をかける[/st-step]
ここまで来たら、あともう少し!
赤ちゃんをもとの体勢に戻し、別に用意したお湯を少しずつかけて体の石けんを洗い流してあげましょう。
石けん泡が残らないように。
[st-step step_no=”9″]手早く体のお湯をふき取る[/st-step]
バスタオルの上に赤ちゃんを寝かせて素早く体の水分をふき取ってあげましょう。
これでおわりっ!お疲れ様でした~♪
ひとりでもできる神アイテム
慣れないうちはママひとりでは不安な沐浴。パパがいる日はいいけど、どうしても仕事帰りが遅い日はママひとりでお風呂に入れないといけない場面も。
そんなひとり沐浴・おふろを手助けしてくれるおすすめの神アイテムを紹介したいと思います。
(永和)ストッパー付きベビーバス
永和のベビーバスはおしり部分にストッパーがあるので、お湯をはって待たせておくときもずり落ちず安心です。
(リッチェル)おまたストッパーでずり落ち回避!ふかふかベビーバス
リッチェルの空気で膨らますタイプのベビーバス。
こちらはおまた部分にストッパーがあるのでずり落ち防止できます。体がちいさい赤ちゃんでも心配なし。
(イマージ)寝かせて洗えるスポンジバスマット
イマージのスポンジバスマットはひとりでお風呂に入れないといけないときに重宝します。
直接寝かせて洗えるので、ベビーバスで沐浴させるのが苦手な人にもおすすめです。
スポンジがお湯を吸ってくれるので温かく少しくらいなら赤ちゃんを待たせている間も安心。
(永和)ドボン防止!バスネット
腕で赤ちゃんを支えておく必要がないバスネット。お湯にドボンとしてしまう心配もなく、慣れないうちも安心して沐浴させられます。
ネットは丸洗いできるので毎回清潔な状態で使えます。
コメント