赤ちゃんが生まれる前に準備しておきたいベビーソープ。
さまざまなメーカーからいろんなタイプのものが出ていてどれを選べばいいか正直悩みますよね。
洗浄力はあるか、肌には優しい成分か、抱っこしながらでも使いやすいか、
などなど、選ぶ際に気になるポイントがたくさん。
今回は成分・洗浄力・保湿力・使用感・コスパの5つの視点でおすすめするベビーソープを紹介したいと思います。
ベビーソープを選び際の知っておきたい知識
ベビーソープを選ぶまえに、まずは赤ちゃんを洗うときに知っておいた方がいい基本を説明します。
皮膚の薄い赤ちゃんは保湿力には保湿が必須
あかちゃんの皮膚の厚さは大人の半分。
皮膚が薄い赤ちゃんは肌が乾燥しやすく、カサカサやブツブツになりやすい。
特にお風呂の後は乾燥しやすいので、しっかりと保湿してあげないといけません。
皮脂がなくなるので洗うのは汚れたところだけで充分
ベビーソープを使いすぎると汚れだけでなく皮脂も余計に奪ってしまいます。
泡でふわふわもこもこに洗ってあげたい気持ちもわかりますが、洗いすぎには注意しましょう。
部位によってはお湯で洗うだけで十分なところも。
汚れやすい部位をしっかり洗おう!
特に汚れやすい頭、手足、指、陰部、顔、耳まわりはしっかり洗ってあげましょう!
界面活性剤の種類を見極めよう
ベビーソープのパッケージには「低刺激」「弱酸性」などと書かれていますが、確認すべきは界面活性剤の種類。
陰イオン系のアミノ酸洗浄成分のものを選びましょう。
弱酸性と書かれていても実際には刺激の強い陽イオン系の界面活性剤が使われていることがあるので注意が必要です。
ベビーソープ人気おすすめ10選
選ぶときにいろいろ注意が必要なベビーソープ。
どうせ使うなら赤ちゃんの肌に良いモノを使いたいですよね。
今回は次の5つのポイントでおすすめのベビーソープを選びました!
チェックポイント
- 成分 :界面活性剤の種類と量
- 洗浄力 :落ちすぎず、落ちなさすぎず
- 保湿力 :保湿性の高さ
- 使用感 :出しやすさや泡立ちやすさ
- コスパ :毎日気にせず使えるもの
あわぴよ 全身泡シャンプー(西松屋)
あかちゃんの肌に優しい配合成分でコスパも文句なし。
洗浄成分よりも保湿剤の濃グリセリンや薬用成分が多く配合されており、肌荒れを防ぐ効果など成分面で高評価。
アラウベビー泡全身ソープ(サラヤ)
成分 | 洗浄力 | 保湿力 | 使用感 | コスパ |
保湿剤がたくさん入ったサラヤのアラウベビーソープ。パーム油と糖を発酵させた天然の潤い成分で肌への刺激が少ないのが特徴。
または植物由来の保湿成分で環境にもやさしい。
ミノンベビー全身シャンプー泡タイプ(第一三共ヘルスケア)

成分 | 洗浄力 | 保湿力 | 使用感 | コスパ |
成分・保湿・洗浄力どれをとっても文句なし!
保湿力はたくさんあるベビーソープの中でも頭一つ抜けた存在。
余分に皮脂を落としすぎないのもGOOD!少し値段は高めですが、肌にもやさしく初めての1本にはピッタリです。
赤ちゃんしっとり薬用全身泡ソープ(アカチャンホンポ)
成分 | 洗浄力 | 保湿力 | 使用感 | コスパ |
アカチャンホンポ限定のベビーソープ。
洗浄力・保湿力・使用感・コスパは全くの文句なし。
ただし、塩化ラウリルトリメチルアンモニウムなど陽性の成分が含まれるので、赤ちゃんの肌に合えばコスパもよく良品です。
全身泡ソープしっとり(ピジョン)

成分 | 洗浄力 | 保湿力 | 使用感 | コスパ |
ボトルは少し大きいですが使い心地は問題なし。
泡立ちもいいから片手でも赤ちゃんを抱きながら使いやすい商品です。
保湿剤のポリクオタニウムは陽性なので注意しておきましょう。
キューピーしっとり全身ベビーソープ泡タイプ(牛乳石鹸)

成分 | 洗浄力 | 保湿力 | 使用感 | コスパ |
ノーマルタイプとしっとりタイプの2種類ある牛乳石鹸のベビーソープ。
しっとりタイプの方が泡がモチモチしていて洗いやすい!その分、少しだけ泡が流れにくいので十分に洗い流してあげよう!
ビーンスターク薬用ボディソープ(大塚製薬)

成分 | 洗浄力 | 保湿力 | 使用感 | コスパ |
防腐剤無添加の肌に安心成分。
ヒノキチオールが配合されており、殺菌・洗浄効果があります。
ただし敏感肌にはヒノキチオールが合わない場合もあるので覚えておきましょう。
ミルふわ全身ベビーソープ泡タイプ(和光堂)

成分 | 洗浄力 | 保湿力 | 使用感 | コスパ |
ラフィノースやセラミド、水添レシチンなど母乳を意識した保湿成分で肌への刺激がやさしいベビーソープ。
また洗浄力も皮脂の分泌が少なく乾燥しやすい赤ちゃんの肌に丁度いい。強すぎる洗浄力よりも適度な洗浄力の方が良いんです。
ベビーソープ泡タイプ(シャボン玉石けん)

成分 | 洗浄力 | 保湿力 | 使用感 | コスパ |
石鹸のさっぱりした使い心地で使用感が◎。
洗浄力も強すぎることなく、敏感肌の赤ちゃんにも適しています。
無添加泡で出てくるベビーせっけん(ミヨシ石鹸)

成分 | 洗浄力 | 保湿力 | 使用感 | コスパ |
泡立ちや、洗い終わったとの泡切れもよく使い心地が良いのが特徴。
保湿効果が高い固型石けん成分を配合 しており保湿力も問題ありません。
まとめ
今回はおすすめのベビーソープ10選を紹介しました!
全商品の評価をまとめてみました。
商品名 | メーカー | 成分 | 洗浄力 | 保湿力 | 使用感 | コスパ |
あわぴよ全身泡シャンプー | 西松屋 | |||||
アラウベビー泡全身ソープ | サラヤ | |||||
ミノンベビー全身シャンプー 泡タイプ | 第一三共ヘルスケア | |||||
赤ちゃんしっとり薬用全身泡ソープ | アカチャンホンポ | |||||
全身泡ソープ しっとり | ピジョン | |||||
キューピーしっとり全身ベビーソープ 泡タイプ | 牛乳石鹸 | |||||
ビーンスターク薬用ボディソープ | 大塚製薬 | |||||
ミルふわ全身ベビーソープ 泡タイプ | 和光堂 | |||||
ベビーソープ泡タイプ | シャボン玉石けん | |||||
無添加 泡で出てくるベビーせっけん | ミヨシ石鹸 |
実際の使用感や肌との相性は赤ちゃんそれぞれです。
また保湿力が多少少ない商品でも、ベビーソープとは別の保湿クリームを使ってあげれば問題なしです。
今回紹介したのは、あくまで一例。
赤ちゃんの繊細な肌を守ってあげるためにも、個々にあったものを選んであげるのがベストです!